5人の法則-前編-

みなさん、こんばんは。syu-kwskです。

今日は出先で雨の日だと気づき、散々な目にあいました。。

 

相変わらず天気予報をみず、成長しないなと思っております。。

今日の話はそんな成長に関わることです。

(長くなりそう&眠いので前編後編にわけますた)

 

去年

成長といえば、去年は圧倒的に成長を感じた年でした。

 

サークルを立ち上げ、ハッカソンに出まくり、その度に新しい技術に挑戦する。

サークル運営して、LTして、ハッカソン企画して、人を呼んで 、、

 

ハッカソンとかイベントで東京に2回いき、月1でLT会と何かしらの開発イベントに参加して、サークルの運営とかもして、今思うと「めちゃめちゃ忙しかったな」と思います。(周りの人には感謝してもしきれないほどお世話になりましたm(_ _)m)

 

ただ、当時の感想としては「忙しかった、大変だった」なんて全く無くて、「楽しかった」としか思っていません。

 辛いとか思ったりはしたのかもしれないけど、記憶には残ってないので、ほんとに楽しかったのだと思います笑

ハッカソンとかイベント企画とかのモチベーションも「絶対、成長するチャンスだ」と心から思ってたし、新しいことばかりでワクワクしかなかったのを覚えています。(ドMかもしれないけど、忙しい方が燃えるみたいな、そんな感じ)

RailsとかMonacaとかFlaskとか触ったことない新しい技術を使うってなっても「やりますかー!」みたいなノリで。勉強も自分でしないとって本気で思って7月ぐらいまでは図書館で本探しまくってた気がします(今は図書館の本が古いことに気づいて、webに寄りがちですが)。後輩に教える側にいきなりなってこのときgitとかwebサービスの仕組みとかも時々みてた気がする。

 あと、先輩や相方と出たハッカソンとか普段の開発を通して「追いつきたい、負けたくない」とかも漠然とあったような気がします。

 

まぁ、とにかく去年は貪欲に成長を求めて常に環境を変えたいと思っていました。(さすがに美化しすぎてるかもしれんが、まぁだいたい) 

ハッカソン出過ぎなんかな

で、話は今年になるんですが、最近はほんとに「このままでいいんやろか」みたいな不安を感じることが多くなった気がします。

新入生とか新しいサークルの仲間が加わるにつれて、やっぱり同世代でもすごい人はいるし、自分が考えもしなかったことをやっていたり、チャレンジしているんだなみたいなことを認識するようになりました。 

 

その上で、最近思うのは「ハッカソン出過ぎなんかな」ってことです。ハッカソンが嫌いになったとかじゃなくて(楽しいのは間違いない)ただ、「ハッカソンにだけ」力や時間を注いでいいのかなって。。

 

こう思う背景にあるのは就活面談とかさっきも言った同世代のすごい人の存在があります。まぁ簡単にいうとハッカソンというのは「一過性」で、すごい人の制作物とか就活、その先の仕事とかは「継続性」があるものだということです。

ハッカソンは楽しいけれどもハッカソンでつくったものを継続的に開発するとか、新しく学んだ知識経験からさらに上を目指して努力するとかそういうのってしてこなかったなと。

その場でプロダクトつくって発表して「すごいね!」ってなるのが楽しかったってのもありますが、ただ楽しい!で終わっていたんじゃないかなとか。

 

そう思うとハッカソンとは逆に、何か一つでも追求していくものがないといけないんじゃないか?ただ新開発してるだけならば成長が止まるんじゃないか?

ハッカソンの目的が「成長できる!チャレンジしたい!」から「勝ちたい、優勝したい」に変わってへん?(それが良くないとかじゃなくて)

みたいなことを感じるようになりました。

 

例えば「やったことがある!」と思っていた技術でもやっぱり「◯◯なんもわからん」みたいな状態になることがよくあります。特にハッカソンの付け焼き刃で触った技術とか。

それとかオンラインのイベントが増えて、全国の同世代のすごい人のコード・作ったものとかを見てて「レベルちげぇ……」と思ったり、、、

自分はこんなとこまで追求できるのかと思ったり。。

 

なんかそういうことから色々不安が溜まって溜まって、

「去年学んだこと・経験したことをちゃんと「成長」に繋げられているんかな?このままなんとなく勉強した知識でハッカソンでなんかつくるだけで将来仕事とかやっていけんのかな?」みたいな

もうほんとになんか弱気になるみたいなことがあって。。

去年はなかったのに今年はめっちゃ感じるようになりました。(もちろん、去年みたいにめっちゃ楽しいって気持ちもある、ときどき不安になるって話)

 

そういう意味でもハッカソンにただただ出ているだけでいいのかって。思います。どうなんですかね。なんかあんま考えずに書き出しちゃったので答えはまだ出てません。

またなんか考え方とか変わったらブログを書こうと思います。(たぶn)

 

個人的な成長だとそんな感じで、「最近成長できているのか、このままでいいのかといった不安を抱えてる」って話でした。

 

 

長くなりそうなので、続きは後編で。有名な「5人の法則」と今のサークルの状況から「今後のプロ研」について自分の思うこと書いていこうと思います。

あつさ対策

こんばんは。syu-kwskです

 

この4連休は雨が降ることが多かったように感じます。

せっかくの7月、夏っぽさを感じたかったのに梅雨っぽくなりました

 

さて、今回はタイトルにあるように「あつさ」対策をしたというお話です

「雨ばっかりで一体、いつそんな暑くなるときがあったのか」と思われるかもしれませんが、「あつさ」と言っても天気の「暑さ」ではありません。

 

 

自分のPCの「熱さ」でございます(ぺんぺん)

 

PC使いすぎじゃね?

はい、4月からは外出自粛によって 引きこもりに。

しかも、5月以降大学の講義はすべて遠隔授業になりました

 

 朝起きてPCを起動、そのまま講義。

日中は講義や課題(PC作業)が盛りだくさん。

さらに夕方からは、今までどおり深夜までプログラミングやなんやら

正直、 

 

電源切ってるときがねぇ

 

そのせいか、日中の間に蓄積された熱エネルギーが

ちょうどPCを使い倒したい夜になってカクつくんですね

 

 

 

 

カクつくんですよおおぉぉ

 

 

いきなり失礼しました。

でも、せっかくやる気があるときに動作が重いといらいらしますよね

 

ほかにもね、夜になったらみんなでDiscordとかつなぐんですね

そこでワイワイ、プログラミングとかするんです。

で楽しくなって「ちょ、みてみて」って画面共有するときとかに限って接続が

 

 

 

 

落ちるんですよおおおぉぉ

ああ、悲しい

ということで「あつさ」対策です

 

PCスタンド買ったお

以上。

 

 

そこまで対策という対策ではないかもしれない……

 

とりあえず、ちょっとでもマシになればいいやってことでハッカソンとかLT大会で頂いた賞金の残りでPCスタンドを購入しました

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08BR52DCY/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1 

f:id:syu_kwsk:20200726220355p:plain

 値段は2000円。安くてもとりあえず冷えたらOKです。

 

f:id:syu_kwsk:20200726223117p:plain

注文から5日ぐらいしたら届きました

めっちゃコンパクトな袋に入ってた

f:id:syu_kwsk:20200726223202p:plain

組み立てたらこんな感じです

シンプルだなーって感じ 

 

f:id:syu_kwsk:20200726223231p:plain

PCの裏はこんな感じ、風通しが良さそう!!

ビュンビュン風を通してやりましょう

 

感想

いまのところ、カクついたことも落ちたこともありません

嬉しいです。

ただ、一つ残念なのは、

 

高さをロックできない !!

 

持ち上げて動かそうとしたら高さの止めるところがずれます

(まあ、動かすことはそんなに無い気がする…)

 

 

 

 

 

そんな感じで、「あつさ」対策の話は終わりです

ばいばい

 

お久しぶりです

今日は、昼からDiscordBotの開発に挑戦していました。

pythonでLINEbotをつくったときみたいな感じで1時間ぐらいでサンプルを動かすことができました。

 

来週はハッカソンです。

 

 

アイディアはなんとなく出てきましたが完成できるのでしょうか?

不安ですね。久しぶりだし。

 

これから当日までドキュメント読んで、いろいろトライしてみたいと思います

 

 

 

最近は、夏の暑さとオンライン作業でずっとPCを動かしているのでめちゃめちゃ熱くなります(本体が)

なので昨日、PCスタンド買いました。届いたら感想書きます。

 

支離滅裂ですが、日記を積み重ねることを頑張っていきたいです

2020年の目標

みなさん、こんにちは。

冬休みは週3で吉野家。どうも、syu-kwskです。

今回は2020年の目標を書きたいと思います。

 

2019年を振り返る

何事も振り返ることは重要だと思いますので、2019年を振り返りたいと思います。

去年はいろんなことがありました。

たくさんの変化の中でも、一番大きいのはサークルの立ち上げ&プログラミングに関することですね。

あとはブラックバイトをやめて新しいバイトを始めたぐらいか。

サークル立ち上げ

大学1年のときに入っていたロボットサークルが潰れたのと、そこでちょっと学んでたプログラミングをもっと続けたいということで同期と先輩と一緒に新団体「プロ研」を立ち上げました。(ぱちぱち)

このサークルについての活動も追々、投稿できたらと思います。

プログラミング

自分は1年生のときにC、C++を少し勉強していました。

そんな僕ですが、去年は新たにいろんなことに手を出しました。

python

Rails

競プロ

Flutter

Flask

機械学習

ラズパイ、、、

 

プロ研に入ってなかったら絶対こんなにやってなかったな。

手を出したきっかけとしては、ハッカソンの出場が大きいですね。(プロ研はハッカソン突撃団体?とも言われてるらしい)

ハッカソンに参加するたびに新たなことに挑戦していたように思います。(ハッカソン参加レポートも後々書いていこうかな)

去年はハッカソンに参加して開発するのが楽しかったなー。

そんなこんなで、2019年の振り返りを終わります。

2020年の目標

本題です。

サークルとプログラミングと私生活のことでそれぞれ考えたいと思います。

サークル(プロ研)

とりあえず、来年は新入生教育を充実したものにしたいです。

去年は教えられることがなくてほとんど面倒をみれなかったので、そこは反省し次に活かしたいと思います。

あとは部室問題の解決と学内サーバーの利用申請ですね。

こいつらを片付けてプログラミングに専念できる環境がほしい〜〜

あとは、去年以上にハッカソンに参加・入賞、優勝すること。

プログラミング

今年もいろんなものにチャレンジしていきたいです。

まずは開発中の出欠管理システムを完成させること。

現在Flaskで開発していますが、新たにVue.jsに手を出してFlask+Vue.jsでいこうと計画中です。

次にFlutterでモバイルアプリを開発しリリースまですること。(後輩か新入生を開発に勧誘したい)

あとは機械学習とかC++とかあんまり消化しきれてないものを学び直す!

 

ぐらいですね、できるかは置いといて新年ぐらい大口叩こうと思います。

私生活

彼女をつくること。(アレ◯サとか電子機器はなし)

絶賛募集中です。

 

あとがき

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

ブログって書くの難しいですね。(5時間かかった)

もっと文章を書く力がほしいなぁ。 

 

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

好きな食べ物は寿司。どうも、syu-kwskです。

 

2020年、ちょうど節目の年だと思いブログをはじめました。

 このブログでは、自分の大学生活で印象に残ったことを書いていこうと思います。

 

短いですが、今回はこの辺で。